ehnmsのブログ

ボケ防止

売れ線メロディーへのレメディ

大体売れる曲は、やっぱり耳に残るフレーズがあります。それはサビのメロディである場合が多いですが、昔のロックみたいにリフが耳に残る曲というのもあったりしますね。こいつらはどうやったら生み出すことができるのか、ずっと疑問に思っています。

耳に残ったフレーズを試しに音をとって弾いてみると、意外にも単純であることが多いです。特定のスケールで割とそのまま弾いているだけのものだったり、コードをばらしたものに装飾的に音が加わっているようなフレーズだったりしますが、大きく何かを逸脱したようなものはあんまりないみたいなんですよね。ということは、普通の音楽理論に則って、音とリズムを選べば行けるわけです。それなら、自分でも簡単に思いつくんじゃないか?と思うじゃないですか。これがね、まったく思いつかないんです。

なんか考えれば考える程外れの組み合わせしか出てこないんですよね。リズム、音、組み合わせは確かにいっぱいあるだろうけどそのうちのあたりを1つ掘り当てるくらいはできてもいいんじゃないか?と思いつつも、外ればっかり出てくるんですよね。それとも、良メロディはすでに発掘されつくしたのか?と思ってしまうんですが、ところがどっこい新しい曲は生まれ続けるわけですよ。どうやら埋められない差がどこかにあるようなんですよね。何なのかわからないんですが。

で、上の話とはちょっと変わるんですが、よねずけんし(変換できない)の曲のイントロって耳に残るあるいは特徴的なフレーズ多いなぁって思って。この人の場合上で言ったような単純なフレーズじゃなくて、なんか変則的なものが多い気がするけど。迷える羊とかカンパネルラとか砂の惑星とか、なに食ってたらこんなフレーズが出てくるんだろうって。やっぱりずっと音楽のこと考えてたら出てくるものなんですかね?

 

なんでこんなこと書いてるかっていうと、せっかくギター買ったからなんか作曲しようとしてみたからなんですけど。まぁ難しい。そこらへんにある曲を2回りダサくしたみたいな曲しか出てこない。

あと、楽器奏者は特にあるあるかもしれないけど、手癖で弾いてる限り面白いフレーズは出てこない。延々とつまんないジャズアドリブ聞かされてるような感じに自分でなってくる。

思えば会社で特許とか出せって言われたときもアイデアとか出てこないし、なんかブレストとかしてても誰かに言われるようなアイデアしか出てこないし、何かしらを創造するセンスが皆無なのかもしれない。ギブミークリエイティビティ....